漢方・中医学の相談専門薬店

くすりのひまわり

長野県上伊那郡辰野町平出1890−1(辰野中学校横)
飯田線宮木駅から徒歩7分

※相談時間中には留守番電話になることがあります。
メッセージを頂ければ、後程こちらからお電話いたします。

0266-41-4814

冷え性の3つのタイプ

中医学では「冷え性」を主に3つの体質に分けます。
一つは「気血」が不足が不足した体質の冷え。
次に「血行不良」による冷え。
もう一つは身体を温めるエネルギーの「陽気」が不足することによる冷え。
ほおっておくと肩こりや生理痛だけでなく思わぬ病気を呼ぶことにも つながります。冷えを改善すると身体のバランスが整い、体調も良くなっていきます。ただ厚着をしただけでは根本的な「冷え」は解決できません。漢方で「温活」をして身体の中から体質改善をしましょう。

気血不足タイプ

◎よくある症状
□経血量が少ない
□疲れやすい、風邪をひきやすい
□食欲不振、下痢
□立ちくらみ、めまい

特に若い女性に多い「冷え」は、「気血不足」タイプがよく見うけられます。
手足の先が冷たくなる、顔色が白い、倦怠感、食欲不振、月経の量が少ない、といった症状が特徴です。
このタイプの冷えは身体の働きを支えるエネルギーの「気」と、全身をめぐって栄養を届ける「血」の不足が原因です。「気」は「血」と一緒に消耗されるので、生理や出産時などは特に冷えやすくなります。生理の時期は身体が冷えないように工夫しましょう。また、気血を生む源は胃腸なので、冷たい飲食を避けて胃腸の働きを守りましょう。

◎おすすめ食材
「気」と「血」を補うことを中心に考え、甘みのある食材を選びましょう。
・きのこ類 ・鶏肉 ・ワイン ・黒砂糖 ・豚肉・クコの実 ・豆腐 ・なつめ 
・鮭 など

◎気をつけたいこと
特に食事には気をつけ、早寝早起きの生活を心がけましょう。
・夜23時までには就寝しましょう。 ・消化の良い食べ物をよく噛んで食べましょう。 

「中医学的『温活』ハンドブック」監修:劉伶(中医学講師)イスクラ産業製作より

血行不良タイプ

◎よくある症状
□身体の冷え、痛み
□肩こり、腰痛
□シミが多い。唇の色が青黒い
□生理痛 □子宮筋腫がある

全身に冷えがある場合には、「血行不良」タイプがよく見うけられます。体質やストレス、生活の乱れなどから影響をうけ、血液の流れが滞る「瘀血」の状態になると、身体のすみずみまで温かい血が行き渡らなくなってしまいます。主な症状には、身体全体の冷え、手や足先のしびれなどがあり、痛みを伴うことも。女性は生理痛、子宮筋腫、子宮内膜症などの疾患にも注意が必要です。このタイプは他の冷えタイプと同時に現れることも多く見られます。

◎おすすめ食材
色の濃いものや辛みのある食材で、滞った血の流れをスムーズに。
・よもぎ ・いわし ・紅茶 ・玄米・ウコン ・らっきょう ・そば ・紹興酒 など

 ◎気をつけたいこと
生活養生軽い運動などで身体を動かして。きつい下着の締め付けなども血行不良の原因に。
・30分程度のウォーキング ・締め付けない下着の着用 ・仕事や家事の合間のストレッチ

「中医学的『温活』ハンドブック」監修:劉伶(中医学講師)イスクラ産業製作より

陽気不足タイプ

◎よくある症状
□手足の強い冷え
□腰の冷え、腰痛
□浮腫み  
□頻尿
□顔が青白い

陽気には身体を温める作用があります。陽気が不足すると、身体を中から温める力が弱くなり冷えを感じるように。このタイプの冷えは、高齢者や慢性疾患を持つ人、虚弱体質の人、病気で体力が落ちている人などに多く見られます。すべての陽気の源は五臓の「腎」にあるため、体の陽気が不足しているときは、腎の機能低下にも注意が必要です。症状の特徴は、手首、足首まで冷えるような強い冷え。そのほか、腰の冷えや腰痛、むくみ、尿のトラブルなどの症状が現れます。

 ◎おすすめ食材
温性の強い食材、辛みのある食材をバランスよく食べて「寒」を取り除きましょう。
・生姜 ・ねぎ ・牛肉、羊肉 ・にら・焼酎 ・シナモン ・胡椒 ・えび 
・唐辛子 ・香辛料 など 

 ◎気をつけたいこと
体の芯から温めることが重要!冷えが強いので、夏でも養生を。
・手袋など小物の活用。とにかく冷やさないこと。・夏でも温かい飲み物しょう。 

「中医学的『温活』ハンドブック」監修:劉伶(中医学講師)イスクラ産業製作より

その他メニューのご紹介

お店紹介・アクセス

連絡先・休日やアクセスをご案内しております

ご相談の流れ

どうぞ お気軽にご来店ください。

新着情報

新着情報がございます。

 

ご予約・お問合せはこちら

お気軽にお問合せください

お電話でのご予約・お問合せはこちら

0266-41-4814

受付時間:午前10時〜午後8時
(日曜祝祭日を除く)
※研修会等で臨時休業することもございます。詳しくは営業時間のご案内をご覧ください。
※相談時間中には留守番電話になることがあります。メッセージを頂ければ、後程こちらからお電話いたします。